麦酒屋みつよし | 押上

東京都墨田区にあるビアバー「麦酒屋みつよし」に行ってきました。スカイツリーのある押上駅から徒歩5分ほどのところにあります。国産クラフトビールの缶やボトル商品を豊富に取り扱っており、店内で飲むことも購入することもできるようです。フードは餃子や燻製おつまみが中心でリーズナブルな価格設定です。

店内にはところ狭しとビールの缶やボトルが飾られており店主のビール愛を感じます。


飲んだことのないビールが多かったですが、まずはopen air brewingの「stratosphere」から。日本語で「成層圏」という意味のようです。スタイルはアメリカンIPAで香りがとても華やかでした。open air brewingは2022年3月にできたばかりのブルワリーで、ラベルデザインがおしゃれなので、これから人気が出てくるんだと思います。

2杯目はビアへるんの「宍道湖夕日ビール2022」。島根県松江市にあるブルワリーで1999年4月創業と23年の歴史があります。1杯目のopen airとは対照的ですね。このビールのスタイルはアメリカンアンバーエールで、今どきのフルーティーな感じより香り苦味抑えめで落ち着いたビールでした。ビアへるんは関東のビアバーではあまり見かけないですが、コロナ禍前は関東圏のビアフェスにも出店されていたので、そこでよく飲んでいました。いつかは現地でフレッシュなビールを飲んでみたいですね。

最後は志賀高原ビールの「信州事変」。スタイルはアップルIPA。長野県はりんごがよく採れるのでりんごを使ったビールが多いです。このビールの香りはそこまでりんご感ありませんが、味わいはりんごの酸味がよく効いています。決して甘くなく、ホップで締めているため、濁っているビール色のわりにはドライな感じで美味しかったです。

フードは「自家製餃子」「燻製チーズ」「キーマカレー」。どれもビールのお供にぴったりでした。



この日は3杯で終了。お店の雰囲気も落ち着いており、規模も大きくないので、ひとりでゆっくり飲むのにはいいかもですね。近くに来たらまた寄ろうと思います。