飲みに行く・買いに行く

EBINA BEER | 海老名

EBNIA BEER外観
RYO

神奈川県海老名市のEBINA BEER。EBNIA BEERはJR海老名駅から徒歩5分のところにあるブルーパブです。ららぽーと海老名の真横にあります。チェコ人の方が醸造をしており、チェコスタイルのビールを作っています。開業は2017年で、今回で2回目の訪問です。

まずは「エビナラガー」から。予想外に柑橘系の香りでやや濁っている無濾過ビール。炭酸ガスは中程度で少し酸味を感じました。ライトボディーで飲みやすいラガービール。ただ、チェコスタイルといわれるとちょっと疑問が残ります。

2杯目は「ピルスナー」。チェコ発祥の世界的なビアスタイル。日本の大手ピルスナーより華やかな香りで少しスパイシーさを感じました。後味は酵母由来の青りんごのような酸味がありました。ピルスナーの代表格であるピルスナー・ウルケルに比べるとアメリカン寄りな感じ。

ピルスナー

最後に「ダークラガー」。コーヒーやチョコレートのような甘い香りで見たよりドライな味わい。秋から冬にかけてはこうゆうビールが落ち着く。
チェコはダークラガーも有名で、山羊のラベルが可愛いらしい「Kozel(コゼル)」などが代表的です。

ダークラガー

この日は別のイベントで日本酒を飲んできたので3杯で終了。東京都内からはかなり距離があるので飲みすぎると帰りが心配になりますが、今度はゆっくりと訪問したいと思います。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
プロースト
プロースト
日本地ビール協会認定ビアテイスター
ビールとは、もう20年近くのつきあい。
きっかけはパウラナー・ヴァイスビアを飲んで、「なんだこのビールは!?」って思った日からずっと。 気がつきゃ毎日の景色にビールがいる、そんな感じです。

このブログでは、これまで得た経験や知識をちょっとずつ置いていきます。 あんまり更新は早くないけど、 飲みながらでも、読んでもらえたら嬉しいです。
素晴らしいビールへの愛をこめて。
記事URLをコピーしました