まるでApple Store!『うちゅうブルーイング タップルーム』|うちゅうブルーイング|小淵沢
RYO
LET'S HAVE A BEER!
山梨県甲府市の『ペルソナブルワリー』に行ってきました。JR甲府駅北口から徒歩10分ほどの住宅街の中にあるブルーパブです。醸造開始は2020年10月だそうです。
この日は8種類のビールが飲めました。ナンバリングが0から始まるのが面白いですね。
1杯目「ESB」
かすかなモルトの香り。甘味が強く、酸味も感じます。フィニッシュに少しりんご感あり。液体温度は10℃ぐらい。全体的に優しい味わいです。このビールを頼むとクッキーがついてきます。
IBU18, Alc5%
香り | |
甘み | |
苦み | |
キレ |
結構お腹が空いていたのでポテトフライともつ焼きを注文。ポテトフライはアンチョビ味にしました。もつ焼きはタレのかかったガッツリ系を想像していましたが、意外とあっさりしていました。
2杯目「ポラリスの涙」
スタイルはIPA。強いα酸をもつポラリスというホップを使っているようです。色は意外にブラウン系。少し乳酸菌系の香りを含む華やかな香り。見た目よりは甘くなく、少し酸味を感じる味わいです。
IBU40, Alc7%
香り | |
甘み | |
苦み | |
キレ |
3杯目「Kabos」
スタイルはヴァイツェン。名前の通りかぼすを使用しているとのことです。酸味のあるフルーツの香りと強い酸味が特徴的。ヴァイツェンというよりサワーエールという感じです。苦みもしっかりあるので肉料理に合いそうです。
IBU19, Alc5.5%
この日は3杯で終了。醸造開始からまだ2年ですが、どのビールもクオリティが高かったです。店内もアットホームな雰囲気なので、のんびりビールを飲むにはよいお店だと思います。
ごちそうさまでした。
[…] ペルソナブルワリーの後にアウトサイダーブルーイングのブルーパブ『Hops and Herbs』に寄ってきました。通算6回目の訪問となります。 […]