ビール旅

Baccaブルーイングタップルーム | 長野県松本市

Baccaブルーイングタップルーム
RYO

松本ブルワリータップルーム本町店を後にし、Baccaブルーイングタップルームにお邪魔ました。Baccaブルーイングタップルームは初めてであり、Baccaブルーイングのビールを飲むことも初めてでした。

まずは定番の「Baccaペールエール」から。グレープフルーツ系の香りでライトボディ。炭酸ガスも強くなく後味すっきり系。温度が上がってくるにつれて麦茶っぽさがありました。

Baccaペールエール
Baccaペールエール

2杯目は「赤焼けレッドエール」。ネーミングがいいですね。ここのタップルームのビールサイズはラージ、ミディアム、スモールとあるので、スモールサイズでオーダー。カラメルのような甘い香り。炭酸ガスは弱めでライトボティ。いちごジャムのようなフレーバー。

赤焼けレッドエール
赤焼けレッドエール

合間におからカレーをオーダー。ご飯より罪悪感なく食べられます(ほんとか)。

おからカレー
おからカレー

最後に締めとして「アップルエール」と「りんご入りチーズケーキ」。アップルエールは酸味強めでホップの苦味もしっかり感じる。りんご入りチーズケーキの甘酸っぱさとアップルエールの酸味がよく合いました。昔はビールを飲みながらケーキを食べるということは絶対しなかったですが、クラフトビールが多様性にふれるにつれて、こういった組み合わせも楽しいと思えるようになってきましたね。糖質注意ですが。

アップルエールとりんご入りチーズケーキ
アップルエールとりんご入りチーズケーキ

Baccaブルワリータップルームは松本駅アルプス口から5分のところにあるので、また松本に来るときは立ち寄ろうかと思います。facebookやinstagrameを見る限り、ランチカレーが美味しそうなので今度はランチ時に来たいと思います。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
プロースト
プロースト
日本地ビール協会認定ビアテイスター
ビールとは、もう20年近くのつきあい。
きっかけはパウラナー・ヴァイスビアを飲んで、「なんだこのビールは!?」って思った日からずっと。 気がつきゃ毎日の景色にビールがいる、そんな感じです。

このブログでは、これまで得た経験や知識をちょっとずつ置いていきます。 あんまり更新は早くないけど、 飲みながらでも、読んでもらえたら嬉しいです。
素晴らしいビールへの愛をこめて。
記事URLをコピーしました